<< | 2023 年 02 月 | >> | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
|||
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
テーマ:
![]() |
水出し器(ダッチコーヒー)
コーヒーを水で抽出する器具です。
大きく分けて2種類のタイプがあり、ドリップタイプと浸水式タイプに分かれます。
いずれにしても8時間ぐらい長時間かけて抽出します。
ドリップタイプは水をコーヒー粉に点滴の様にポタポタと落とし...
|
2013年07月12日 | |
コーヒー 器具 |
![]() |
●コーヒーミル
コーヒーミル (coffee mill) は、焙煎されたコーヒー豆を粉にするための器具です。一般的に家庭用のものをコーヒーミルと呼び、業務用はグラインダーと呼ばれることが多いです。
大きく分けて手動式コーヒーミルと電動式コーヒーミルとがあります。手動...
|
2013年07月12日 | |
コーヒー 器具 |
![]() |
メリタ
日本にペーパーフィルターが伝わったのは、ドイツのメリタからでした。
日本では1970年頃にコーヒー器具の販売を開始し、アジア・オセアニア地域で最初の海外法人としてメリタジャパン株式会社が1974年5月1日設立されました。
20世紀初頭、ドイツの一主...
|
2013年06月30日 | |
コーヒー 器具 |
![]() |
カリタ
メリタのペーパー・フィルターの普及と共に日本のコーヒー器具専門メーカーとして1958年10月東京都日本橋にて創業1959年7月25日株式会社カリタが設立されました。
コーヒーロシ、陶器製品、耐熱ガラス製品、コーヒーミル、電動コーヒーメーカー、業務用コーヒ...
|
2013年06月30日 | |
コーヒー 器具 |
![]() |
エスプレッソ (espresso) は、イタリア語で「急速」を意味する言葉です。深煎りの細かく挽いたコーヒーをステンレスフィルターにいれ、蒸気圧を利用して瞬時に抽出するコーヒーを言います。
普通のドリップコーヒーの抽出量は1杯あたり約120ccに対し、エスプレッソコー...
|
2013年06月30日 | |
コーヒー |
![]() |
カプチーノは、イタリア語で「ドーム型の帽子」を意味するカプッチョ(cappuccio)からきています。
カプチーノは、エスプレッソコーヒーにスチームドミルク(ホットミルク)とフォームドミルク(泡立てた牛乳)を約1対1対1対で加えたもので、泡立てた牛乳がコーヒーカップよ...
|
2013年06月30日 | |
コーヒー |
![]() |
カフェ・オ・レ(café au lait)は、フランス語で「café=コーヒー」と「lait=牛乳」を意味します。濃く入れたドリップコーヒーに、温めた牛乳を1:1で入れて作ります。
喫茶店などのメニューではカフェオーレと表記...
|
2013年06月30日 | |
コーヒー |
![]() |
カフェ・マキアート
カフェ・マキアート (caffè macchiato) は、イタリア語で「Caffè=コーヒー」と「macchiato=染み」を意味します。
エスプレッソに注いだミルクの跡が染みの様に見えることから...
|
2013年06月30日 | |
コーヒー |
![]() |
●ミルクコーヒー
いわずと知れたコーヒー牛乳の事、カプチーノ・カフェラテ・カフェオレ・カフェマキアートも語源や作り方が違いますがコーヒーに牛乳を加えたコーヒー牛乳ですよね。
ちなみに日本では2003年以降、生乳100%のものしか「牛乳」と表記することができなくな...
|
2013年06月30日 | |
コーヒー |
![]() |
エスプレッソコンパナ(Espresso Con Panna)
エスプレッソコンパナ(Espresso Con Panna)は、パナ(イタリア語だとパンナ)は「Panna=生クリーム」のことを言います。
エスプレッソの上にホイップクリームをのせて、エスプレッソの濃厚な味とふんわり生クリームのリッチなコクがデザートのようなドリンクです。
|
2013年06月30日 | |
グルメ |